12月4日(火)は、最終4時就寝、

9時半起床の朝であった。

深夜は「赤狩りの人」。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

適当ゴハンをパクパクパク。

11時には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

今日は、妙に気温が高い。

11時半から「4年ゼミ」。

集まってきたゼミ生から、

卒論第2稿を受け取っていく。

181204 アルバム写真・卒論第2稿 (3)

ザクザク、読んでいきましょう。

12時から卒業アルバムの写真撮影。

キレイな紅葉をバックに、カシャリ。

181204 アルバム写真・卒論第2稿 (3)

さらに研究室で、談話風景(?)のスナップも。

お昼のメールは、卒論、学生連絡、高校訪問。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて「当面のパワポの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

格差社会、労働運動を、

マルクスまで遡って考えていく。

3時半には、これを東京方面にガッシンと。

4時をまわったところで、大学を出る。

西北の西宮市大学交流センターへ。

打ち合わせの後、5時から、

市民対象講座委員会の最終回。

短時間で終わっていく。

事後のメールをサクッと打って、

「おにぎり」を買って、外に出る。

6時には、学童保育で妹新参と合流。

「ヨッ、チャンス、チョリ~ン」。

手をつないで、遊びながら、家にもどる。

妹新参とお風呂に入り、

相方と3人で、

晩のゴハンをパクパクパク。

おにぎり4種からの妹新参の選択は、

意外にも、きゃらぶき、じゃこ山椒。

渋いところを、いっていた。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時には、塾から兄新参が帰ってきて、

こちらは、明太マヨと、シャケとなる。

新参ズが、9時に布団に向かったところで、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

そのうち、世間は日付をかえる。

本日の万歩計は、6662歩。

いったん布団に入っていくが、

結局、眠れず、立ち上がる。

明日は、終日、家人生。

今夜はどうなって、いくのやら。