12月11日(火)は、3時半就寝、

8時起床の朝であった。

うう、眠い。

ノロノロ動いて、

9時ちょうどには、外に出る。

途中、コンビニによりながら、

相方のクルマで、大学へ。

メールは、ゼミ希望レポート、

福島りんごのお礼など。

9時半から、科別教授会の打ち合わせ会。

なるほど、そんなことが起こりますか。

11時をすぎて、研究室へ。

コンビニごはんを、パクパクパク。

大学研究所に出版助成書類を持参。

なるほど、2割が自己負担になるものなのか。

3年ゼミ生から「座談会」の

まとめ原稿が、次々届く。

メールは、出版助成関係も。

12時から、専攻ゼミの選択に向けた

学生との面接を行なっていく。

1時20分から「3年ゼミ」。

3時すぎの終了として、

文献ゼミのノートを、サクサク、チェック。

高校生向け模擬授業パワポを整理して、

入学センターにガッシンと。

4時40分から「文献ゼミ」。

終了後、学生と短い面談も。

6時半には、サクサク歩いて、学童保育へ。

妹新参と家にもどり、

ただちにゴハンを、パクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

風呂からあがったところで、

兄新参が塾から帰ってくる。

9時には、妹新参を布団に誘い、

「シンドバッドの冒険」を読んでいく。

10時には、現世に復帰し、

兄新参も、布団に追い込む。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡、模擬授業。

そのうち、世間は日付をかえる。

本日の万歩計は、5049歩。

明日は、どうなっていくのだろう。