12月10日(月)は、2時半就寝、

9時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

「授業準備の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

適当ごはんをパクリと食べて、

メールは、プロジェクト科目、新春のつどい。

12時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

事務室で、デカイりんご箱をあけていく。

ゼミの視察でお世話になった

福島のみなさんからのいただきもの。

ありがとうございます。

181210 りんご放射線分析 (2)

中にはいっていた、放射線分析結果も

あえて横においていく。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

事務室にもどると、

りんごはほとんどなくなっていた。

メールは、講演、学生原稿など。

サクサク歩いて、学童保育へ。

妹新参と合流し、

おしゃべりしながら、家にもどる。

夕食準備をザクザクザク。

相方と3人で、ごはんをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時には、兄新参も帰ってくる。

9時には、新参ズが布団に向かい、

こちらは、琵琶湖土産のお酒をクピリ。

本日の万歩計は、5189歩。

日付変更あたりで布団に向かうが、

例によって、うまく眠れず。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

明日は、朝から大学会議、

そして2つのゼミとなっていく。