12月19日(水)は、最終4時就寝、

9時起床の朝であった。

風邪薬で眠くはなるが、

まとめて長くは、なかなか眠れず。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、講演方面のみ。

半身浴でからだをあたためて、

適当ゴハンをパクパクパク。

11時半には、外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ、「岡山」へ、

車中「のど飴で予習の人」となって移動する。

1時半には、岡山医療生協のコムコム会館へ。

181219 岡山民医連 (7)

2時すぎから、4時前まで、

「人権擁護をさまたげるもの」

のタイトルでしゃべっていく。

出てきた質問は、

外国人労働者の保護についての法的根拠、

格差拡大の歴史的傾向についてなど。

しかし、途中、声がまったく出なくなり、

ふたつ目の質問には答えられず。

その後、本にサインをしていると、

あるお医者さんが「のど飴」をくれる。

ありがとうございます。

最終150人のご参加だった。

4時半には会場を出て、

JR「岡山」から「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「のど飴でインド政治の人」となって移動する。

相方のクルマのお迎えをうけて、

6時半の帰宅となり、

お土産のままかり寿司を広げていく。

夕食準備をチョイチョイと。

相方と妹新参と3人で、パクパクパク。

食後は、ソファでウトウトウト。

8時には、兄新参も塾からもどり、

ままかり寿司をつまんでいく。

9時、9時半には、新参ズが

五月雨式に布団に向かい、

こちらは、ソファでウトウトウト。

11時には布団に入るが、

ここから先が、なかなか眠れず。

本日の万歩計は、5298歩。

明日は、どうなっていくのだろう。