12月28日(金)は、最終4時就寝、

10時起床の朝であった。

あいかわらずのリズムである。

妹新参は、今年最後の学童保育にでかけており、

兄新参は、10時半になって塾に向かった。

こちらは、お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていき、

年末年始仕事の計画を、

半身浴でカキカキカキ。

適当ゴハンをパクリと食べて、

午後は、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、原稿、研究会、講演、

沖縄フィールドワークなど。

3時には、相方とともに外に出る。

ユニクロで、急速に巨大化する

兄新参の服を買い、

こちらの冬物も、ちょいちょいと。

家にもどって、

年末食材の注文をポチポチポチ。

メールは、出版助成、ゴクラク、

フィールドワークなど。

そして「哲学思想の人」となっていく。

う~む、これがなかなかに刺激的。

5時には、妹新参が元気に帰って来て、

こちらは、夕食準備に入っていく。

6時すぎには、3人で夕食をとり、

食後は、いつものグダグダグダ。

しかし、8時にソファで

グーと眠ってしまい、

気がつけば、世間は11時。

まったく、ありゃりゃなリズムである。

そのまま「哲学思想の人」となっていく。

明日はこれといった予定もなし。

なるようになっていくのである。