12月31日(月)は、3時半就寝、

7時半起床の朝であった。

早めの起床は、今年最後のゴミ出しのため。

黒いゴミ袋2つを、

ドサリと所定の場所に置いていく。

テレビ前に貼りついた新参ズに、

朝のゴハンをつくっていく。

兄のリクエストは「目玉焼きがのったトースト」、

妹新参は「ラーメン」だった。

お節の材料もいくつか、

フライングで出していく。

食後はコタツで、グダグダグダ。

10時には、こちらは、

ウトウト、ウトウトと。

11時には、相方が夜勤明けで帰ってくる。

さらに、コタツで、グダグダと。

腹ごしらえをした兄新参が、

12時半には、外に出る。

今日も塾に「自習」に出ると。

まあ、好きなようにやってくれ。

こちらは、妹新参と「お散歩」に。

途中、かつての保育所の先生とバッタリ。

ご挨拶をして向かった公園は、ほぼ独り占め。

181231 妹新参公園 (4)

「しゃしん、とって~」と、

ポーズを次々。

ちょいと生協によって、家にもどる。

ほどなく、兄新参も帰って来て、

さすがに、遊びに飛び出した。

2人で、遅いゴハンを食べていき、

つづいて妹新参と、

重箱にお節をつめていく。

妹新参は、ちょいちょいつまみ食い。

さらに、みかんもパクパク食べている。

5時半になって、兄新参も帰ってくる。

6時には、一族そろっての夕食である。

食後は、ふたたび、グダグダグダ。

8時半になって、妹新参は布団に向かう。

兄新参は、10時から、なぜか勉強体制。

仕方ないので、こちらも

「草稿研究の人」となってみる。

11時半には、除夜の鐘を聞き、

年越しそばを、相方、兄新参と

3人で少しずつ、食べていく。

「明けまして、おめでとうございます」。

日付が変わったところで布団に入り、

1時には、グーと眠っていく。

本日の万歩計は、6072歩。

明日の一族は、相方ご実家となるらしい。