1月5日(土)は、3時半就寝、
10時半起床の朝であった。
それなりに眠った気分である。
お茶とコーヒーで、
本日の人生を立ち上げて、
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
12時前に、外に出る。
相方のクルマで、兄新参の塾前へ。
コンビニで、ゴハンを買って、
クルマの中でパクパクパク。
兄新参は、から揚げ弁当を一気に食べて、
短い時間をゲームにあてる。
12時45分には「がんばれよ」。
1時前には、家にもどり、
「県政文書準備の人」となっていく。
あれこれ必要なものを
プリントアウト。
メールは、西宮での2月の講演。
〈沖縄と本土〉の関係を、
正面から問題にすることに。
つづいて「授業準備の人」となり。
「金融資産の膨張」「今後の展望」を
カキカキカキ。
試験問題も1つ、作成。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
5時には、妹新参が帰ってくる。
寄生虫についての
「じゆうけんきゅう」ノートは、
着実にページを増やしている。
こちらは「本原稿の人」にもどって、
パチポチ、パチポチ。
7時には、3人で夕食をパクパクパク。
食後はいつものグダグダグダ。
妹新参と、将棋も2局指す。
妹新参も、王手をかけられた時には、
1・2手、先を読んでいる。
8時半には、妹新参が布団に向かい、
9時半には、兄新参が「勉強」に入る。
仕方なく、こちらは「本原稿の人」。
パチポチポチ、パチポチポチ。
11時前には、すっかりいやになる。
本日の万歩計は、582歩。
明日は早朝決起で、日が暮れるまで、
とある研究会で缶詰に。
合間に、原稿仕事を進めていきたい。