1月4日(金)は、最終6時半就寝、

11時半起床の昼であった。

お茶とコーヒーで、

うすらボケ頭を起こしていく。

適当ゴハンをパクリと食べて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

帰ってきた相方と

兄新参の「入試相談」。

いろいろと、ややこしいことがあるものだ。

とりあえず、本人が

のびのび学べる環境確保が最優先。

「どの学校にいっても確保できる」。

その理想に現実はほど遠く、

なんとかしたいものである。

しばし、現実逃避でウトウトウト。

メールは、西宮市大学交流協議会。

つづいて「本づくりの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

5時には、妹新参が帰ってくる。

学童初日の今日は、万博公園への遠足である。

アスレチックもあったそうで、

疲れ切った様子で、ソファにバタリ。

「おなかすいた~」と繰り返すので、

とん平焼をつくっていく。

6時には、3人で夕食。

食後は、いつものグダグダグダ。

妹新参は録画の「ダーウィン」をながめていく。

8時には、兄新参が塾からもどり、

ふたたび、とん平焼をつくっていく。

こちらも、ビールでパクパクと。

9時すぎには、兄新参が、さらに勉強。

しかたなく、こちらも「本づくりの人」となる。

デンマークの産業革命はいつごろだ?

(手元の歴史本では、1870年くらいから)

パチポチ、パチポチやって、

日付がかわったところで、布団に向かう。

本日の万歩計は、1091歩。

明日は、年末年始の自宅人生の最終日。