1月11日(金)は、3時就寝、

10時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

妹新参は、風邪のため小学校欠席。

朝昼兼用ゴハンをつくっていくが、

横から、妹新参にとられていく。

ノロノロ動いて、

12時半には、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

1時から、学生主事会。

とある規定案への意見をあれこれと。

2時から、大学事務長と

西宮市大学交流協議会の件を相談。

とりあえず、来年度は

実質的には、同じ仕事らしい。

研究室にもどって、小仕事を。

メールは、卒論、講演、西宮市大学交流協議会、

ゴクラクスキーなど。

今期のゴクラキストは、

19人にまで膨れ上がった。

3時40分から、科別教授会。

あれこれいろいろ議論して、

6時ちょうどの終わりとなる。

さらにメールは、卒論発表会、

学生レポート、兵庫・憲法県政など。

6時半には、5~6人で大学を出る。

サクサク、歩いて、西北へ。

7時には新年会の開始となる。

190111 新年会 (2)

新旧学科長と教務委員、

事務職員さんらとにぎやかに。

10時には、ホイとおひらきにして、

すばやく家にもどっていく。

テレビの前でグダグダグダ。

本日の万歩計は、6114歩。

明日は、終日、家人生となっていく。