1月14日(月)は、最終3時就寝、

9時半起床の朝であった。

今朝も、妹新参に、起こされる。

「にいちゃんとケンカして、

もうなかなおりした」。

「はい、そうですか」。

世間は「成人の日」であるらしい。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

新参ズは、PCの前に集まっている。

「お昼は、何たべたい?

ごはん? うどん? ラーメン? やきめし?・・」。

「やきめし!」。

大きめのフライパンを、振り回していく。

12時半には、兄新参が塾に出る。

まったくもって、ごくろうなこと。

妹新参がひとり遊びにもどったところで、

「文献ゼミ」のレポート16通を打ち出していく。

ヨミヨミ、カキカキ、ヨミヨミ、カキカキ。

3時前には、区切りがついて、

妹新参と外に出る。

190114 妹新参・公園・餃子 (11)

まずは、小学校横の公園へ。

ちょいと古びた公園だが、

本人は、それなりに気に入っている。

190114 妹新参・公園・餃子 (11)

写真のために、滑る途中に、自ら停止。

190114 妹新参・公園・餃子 (11)

つづいて、先日、発見した2つ目の公園。

塗り替えたばかりのようで、遊具の色がキレイ。

190114 妹新参・公園・餃子 (11)

ブランコでは、ジャンプにも挑戦する。

満足したところで、

もう一度、1つ目の公園にもどる。

そして、ケーキのある喫茶店の

「お休み」を確認し、

生協やコンビニで買い物を。

5時前になって、家にもどる。

190114 妹新参・公園・餃子 (11)

「つくったことある」と、

妹新参は、皮に水をつけて、閉じていき、

それなりにひだも折り込んでいく。

6時半には、2人で餃子パーティに。

食後は、風呂で、バシャバシャバシャ。

7時半には、相方と兄新参が帰ってきて、

残りの餃子を食べていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時前には、妹新参が布団に向かい、

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

横で、兄新参の受験日程が決まっていき、

10時には、兄も、布団に向かっていく。

泣いても、笑っても、あと1週間。

終わったら、結果がどうあれ「おつかれ会」。

本日の万歩計は、5023歩。

明日は、ゼミ3連チャンとなっていく。