1月25日(金)は、最終5時就寝、

7時半起床の朝であった。

190125 妹新参 (1)

夜中に起きてきた妹新参は、

しばらく、ソファで眠っていた。

さて、朝は7時半。

怒濤の時間となっていく。

早飯が得意な兄新参が、

まずは、時間どおりに外に出る。

つづいて、妹新参は10分遅れ。

よその登校班にまぎれていく。

それでも、十分間に合った。

こちらは、資源ゴミを、ホイと出し、

一息ついて、パンをかじる。

メールは、よびかけ人、学科運営、

ゴクラクスキー、学生レポート、

講師依頼、講演、市民対象講座など。

パチポチなおしたコラム原稿も、

東京方面にガッシンと。

11時すぎには、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

お昼には、労働時間管理をめぐって、

あれこれ情報交換を。

1時からは、科別の打ち合わせ会。

いろいろと、調整の難しい問題も。

かつての議事録を見せてもらい、

その場から、学院運営メールも1つ。

研究室にもどって、遅いお昼を少しだけ。

講演ファイルの送信に、

ここでも、いくつか手間取っていく。

不正アクセスとは、

「宅ファイル便」もいい迷惑だ。

学生主事メールも1つ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時には大学を出て、学童保育で、

相方のクルマに乗り込んでいく。

近くのスーパーで、兄新参もピックアップ。

こちらは妹新参と家にもどり、

ごはんの準備をホイホイホイ。

相方と兄新参は、以前お世話になった

塾の先生に、お礼を伝えてかえってくる。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

こちらは、ソファでウトウトウト。

9時すぎには、PC前に復帰して、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡のみ。

起き上がってきた妹新参を布団に運び、

こちらも一緒に、グーと寝る。

明日は、午後から、東大阪に向かっていく。