1月27日(日)は、3時半就寝、

10時前起床の朝であった。

ほどなく、一族が、

須磨の水族園に向けて、出かけていく。

こちらのメールは、学生連絡、原稿など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

適当ゴハンをパクリと食べて、

12時すぎには、外に出る。

阪急「西北」から「花隈」へ、

車中「予習の人」となって移動して、

「花隈」駅ホームでも

区切りがつくまで「予習の人」。

1時すぎには、兵庫県中央労働センターに入り込む。

1時半すぎから、3時すぎまで、

「憲法・安保・朝鮮半島」のお題でしゃべっていく。

朝鮮半島メインは、これが初めて。

その後の質問は、レーダー照射、

若い世代との接し方、労働運動と労働者運動、

労働者運動と自営業者など。

4時をまわったところで、会場を出る。

参加は20数名だったのか。

190127 須磨水族園 (3)

スマホには、新参ズの写真が数枚。

こちらは「タカアシガニ」の前。

阪急「花隈」から「西北」へ、

車中「本原稿の人」となって移動して、

コンビニ経由で、家にもどる。

夕食準備をザクザクザク。

一族は、帰りが遅くなるらしい。

しばし「講演パワポの人」となり、

7時前には、泉南へ、奈良へ、

それぞれガッシン。

ビールプシュリで、1人ゴハンをパクパクパク。

9時すぎには、一族が帰ってくる。

妹新参をクルマから、抱いてあがり、

兄新参とは、しばらくおしゃべり。

12時前には、こちらも布団へ。

本日の万歩計は、7631歩。

明日は、東京往復人生となっていく。