2月22日(金)は、8時半起床の朝であった。

家の中は、もぬけのから。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

メールは、沖縄日程・見積もりなど。

適当ゴハンをパクリと食べて、

10時すぎには、外に出る。

190221 更地 (2)

家の前は、見事にたいら。

コンビニに経由で、大学へ。

11時から、科別の打ち合わせ会。

サクサク決まることもあれば、

みんなでクビをひねることもある。

終了後、パソコンの

学外搬出書類をサラサラ書いて、

12時半には、研究室で、

コンビニ、カレーうどんをゾゾゾゾゾ。

1時から文学研究科の委員会、

2時から合否判定教授会、

3時前から、ハラスメント防止の研修会。

4時すぎには、研究室にもどっていき、

メールは、学内委員会、佳作卒論要旨、

非常勤講師交通費、「戦争と平和」アナウンス、

研究会日程など。

新3年ゼミメンバーに、

4月の新入生サンドイッチ会への

支援も求めていく。

学科叢書『ゆたかさ』のレジュメを縮小コピー、

ノートにぺたりと貼り付ける。

とある文書を受け取って、

研究室で読むうち、気分がドヨ~ンと重くなる。

申し訳ないが、夜の行事はドタキャンに。

年末から原稿もほとんど書いていないが、

おそらくいまは精神的「冬眠」の季節。

いましぱらくは低空飛行で調整を。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時ちょうどには、大学を出て、

学童保育で、妹新参をひろっていく。

家にもどって、ゴハンの用意。

7時前には、一族でパクパク。

190222 妹新参 (3)

食後は、妹新参と風呂に入り、

あとは、ノンビリ、グダグダと。

9時前には、妹新参が、

10時前には、兄新参が布団に向かっていく。

こちらは、ソファでウトウトして、

日付変更前に、布団に向かう。

本日の万歩計は5226歩。

明日は、終日、家人生となっていく。