2月27日(火)は、4時起床、

7時再就寝、8時半再起床の朝であった。

明け方は、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

お茶とアンパンとヨーグルトで

本日の人生を立ち上げていく。

9時すぎには、外に出て、

冷たい空気の中を、サクサクサク。

なるほど、この辺が飲み屋街なのか。

10時前には、会場に到着。

190227 東京保育要請 (9)

衆議院第一議員会館の大会議室。

今日は、保育関係者による議員・省庁要請で、

全国から代表が集まってくる。

190227 東京保育要請 (9)

会場前方に段ボールの山。

「ホントに入ってるの?」

「入ってますよ、もってみてくださいよ」。

なるほど、ズッシリ。

保育・学童保育の充実をもとめ、

全国で集められた請願署名の山である。

190227 東京保育要請 (6)

東京選出の参議院議員、

吉良よし子さんが連帯の挨拶を。

こちらは、10時15分から11時40分まで、

10分オーバーでしゃべっていく。

終了後、みなさんはただちに

午後の行動の打ち合わせ。

こっそり部屋を出たところで

「『女性&運動』の4月号にいまのお話を」と。

「〆切いつですか?」

「3月半ば、ゲラは2日で返していただくことに」

「では、完璧なまとめをお願いします」

「う・・・できるだけがんばります」。

12時すぎには、東京駅へ。

JR「東京」から「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「駅弁の人」から「なつかし『資本論』の人」、

「『経済』原稿の人」となって移動する。

途中「品川」前で急停車。

ビックリするが、10分ほどで走り出した。

メールは、原稿、講演など。

190227 妹新参・表彰状

妹新参が表彰状をもらったとの連絡も。

ほう。

駅前でたこやきをゲットして、

4時ちょうどの帰宅であった。

家の中は、もぬけのから。

沖縄の仲里さんへのお礼状をまとめ、

ポストにホイと放り込む。

ありがとうございました。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時には、相方と妹新参が、

西北のミニ水族館からもどってきて、

ほどなく、兄新参も遊びから帰る。

7時前には、相方が、

前の職場のご友人との飲み会に。

3人でゴハンを食べて、風呂に入り、

9時前には、妹新参を布団に誘う。

絵本は「ぱんだ」と「かに」の2冊。

10時には、相方がもどり、

いれかわりに、兄新参が布団に逃げる。

こちらも、日付変更前には、布団に向かう。

本日の万歩計は、一昨日・昨日

とあわせて10598歩。

明日は、とある文書づくりの1日とる。