3月15日(金)は、6時起床の朝であった。

ゴクラクの4日間で、一番よく眠れた朝。

190315 ゴクラク4日目 (7)

じつは、初日夜から風邪気味で、

毎晩、いやな寝汗をかいていた。

朝の温泉でカラダをあたため、

8時から最後のゴクラク朝食。

全体の日程は午後の「庄平そば」が〆となるが、

こちらは、兄新参の都合で朝イチの出発。

みなさんと、しっかりご挨拶。

荷物を送る準備を急いで終えて、

9時ちょうどには、宿を出る。

190315 ゴクラク4日目 (7)

さらば、雪山よ。

190315 ゴクラク4日目 (7)

JR「飯山」で時間にゆとりがあったので、

目の前の大きなスーパーに入ってみる。

190315 ゴクラク4日目 (7)

10時半すぎには、新幹線に。

長い電車旅のはじまりである。

190315 ゴクラク4日目 (7)

兄新参は、思い出して「宿題」を。

こちらは、ゴクラクの写真を整理。

190315 ゴクラク4日目 (7)

マンガを読み終えた妹新参は、

することが何もなくなった。

190315 ゴクラク4日目 (7)

JR「金沢」で駅弁を買い、

サンダーバードの中で食べていく。

「まだ~?」「あと何駅?」「あと何分?」

妹新参の定期的な質問攻撃をへて、

3時には、JR「大阪」へ、

ここから「尼崎」へ、「西宮」へ。

4時前になっての帰宅となる。

各自リュックの中身を出していき、

ふうと、一息、二息を。

ほどなく、買い物から相方も、帰ってくる。

妹新参と早めに風呂に入り、

6時には、ゴハンを食べていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

野沢から送った土産も、ついていた。

9時前には、新参ズと布団に入り、

ゴクラク「動画」をながめていく。

そして、こちらもグーグーグー。

気がつけば、世間は日付変更直前だった。

本日の万歩計は、ゴクラク合計で21846歩。

明日は、終日、家人生となっていく。