4月3日(水)は、9時起床でビックリの朝。

寝たのは、4時頃だったからなあ。

はげしく動いて、9時半すぎには外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

講堂袖9時45分集合に、間に合っていく。

10時から文学部と文学研究科の入学式。

緊張の心持ちの新入生たち。

11時には、終了となる。

Image processing error: 190403 入学式 (10)

たくさんの人を避けて、

中庭から事務室に向かっていく。

190403 入学式 (10)

たくさんの書類を受け取って、

七部咲きの桜の横を。

明日のサンドイッチ会に向け、

研究室に空間をつくる。

190403 入学式 (10)

ふう、これだけ空ければ、大丈夫だろう。

途中、学生主事としての仕事があり、

人権教育委員会の連絡も。

12時半には、すばやく大学を後にする。

家にもどって、リュックをおいて、

すぐに、妹新参と外に出る。

昨日たのんだケーキの受け取りである。

途中、妹新参はスズメを探す。

何やら、自由研究をはじめたらしい。

家にもどって、一族で、

遅いお昼を、ゾゾゾゾゾ。

2時半には、相方と妹新参が、

図書館および買い物に出かけていき、

兄新参も、カードをにぎって、友だち探しに。

こちらは、「明治150年原稿の人」。

パチポチ、パチポチ。

メールは、学生主事、研究会、講演、

サンドイッチ会、宿泊予約、新聞代。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

6時すぎには、再集合となり、

あらためて、一族で外に出る。

行き先は、一番近い焼鳥屋さん。

190403 入学式 (10)

新参ズは、ただちにカード・ゲームをはじめていく。

料理2品が出されたところで、カードは撤収。

にぎやかに、パクパク食べて、

8時前には、家にもどる。

190403 入学式 (10)

今日は、相方の〇回目の誕生日。

まずは、妹新参がロウソクを吹き消して、

190403 入学式 (10)

つづいて、兄新参が吹き消していく。

食後の新参ズは、さらにカードゲーム。

9時には、新参ズが布団に向かい、

こちらは、ソファでウトウトウト。

気がつけば、世間は11時だった。

本日の万歩計は、7527歩。

明日は、新入生とのサンドイッチ会、

そして早くも学科の委員会となっていく。