5月1日(水)は、3時半就寝、

11時起床の昼であった。

深夜は「天皇の歴史の人」。

おまけに、妹新参の侵攻をうけ、

寝るスペースの狭いこと。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を開始する。

ほどなく、相方と妹新参が、

スーパー銭湯に出かけていく。

録画しておいた、Nスペ「日本人と天皇」を見る。

1112

https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190430

これは、ちょいちょい勉強になった。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

お昼は、適当ゴハンをサクサクつくり、

兄新参と2人でパクパクパク。

午後は「授業準備の人」となっていく。

なるほど、沖縄人のアイヌ人観という

歴史の問題もあったわけだ。

190501 沖縄予習 (3)

ヨミヨミ、カキカキ、

ヨミヨミ、カキカキ。

最後は、パワポに、カシャカシャカシャ。

6時には、夕食準備に入っていく。

相方と妹新参も帰ってきて、

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

8時半には、妹新参が布団に向かい、

こちらは、兄新参の英単語テスト

準備につきあっていく。

10時になって、兄新参も布団に向かう。

あらためて「日本人と天皇」を早送りで。

本日の万歩計は、635歩。

完全なひきこもり人生である。

明日もそうなる可能性が大。