5月21日(火)は、最終3時半就寝、

6時半前起床の朝であった。

眠い。

ザクザク、ゴハンをつくっていき、

兄新参に食べさせていく。

7時45分、兄新参出発。

こちらも、妹新参の欠席届けを、

子どもたちの登校班集合場所に持参する。

家にもどって、

妹新参にもゴハンを食べさせる。

まだ熱があり、セキが出ている。

メールは、学生連絡のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ソファでウトウトの後、

10時半には、外に出る。

相方のクルマに乗って、

コンビニ経由で、大学へ。

妹新参にも送られる。

事務室に書類を出して、受け取って、

11時から「4年ゼミ」。

就活はいよいよ佳境に入り、

同時に、終了も見えてくるらしい。

昼休みは、矢野先生の研究室で、

おにぎりをかじりながら、

組合活動の引き継ぎを。

Image processing error: 190521 大学 (5)

研究室にもどる途中、

190521 大学 (5)

シェークスピア・ガーデンをカシャカシャと。

190521 大学 (5)

花もたくさんあるけれど、

190521 大学 (5)

いまはミドリがホントに見事。

1時20分から「3年ゼミ」。

4時半ちょうどの終了となり、

あとは「組合文書の人」となっていく。

メールは、学生連絡、研究会、

福島フィールドワークなど。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

6時半から、学院組合との懇談会。

こちらは大学組合の執行委員として、

互いの活動を交流し、

協力できるところを確認していく。

7時半すぎには終了となり、

サクサク、山を降りていく。

8時ちょうどの帰宅であり、

夜のゴハンをつくったところへ、

兄新参が、将棋盤を前に置く。

うどんをすすりながら、パチ、パチリ。

9時をまわったところで、見事に勝利。

新参ズは布団に向かっていく。

メールは、学生連絡、組合、「沖縄」授業。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

そのうち、世間の日付がかわっていく。

本日の万歩計は、475歩。

明日は、昼から大学、

夕方から岡山往復となっていく。