5月31日(金)は、2時すぎ就寝、

8時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

メールは、原発学習会。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ゴハンは軽く、トウモロコシのみ。

リュックの中身を整理して、

11時前には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

研究室で、文書をバシバシ打ち出して、

事務室にホイと預けていく。

11時半には「基礎ゼミ」を。

1時すぎには、大学を出て、

ちょいと家によって、JRへ。

JR「西宮」から「新大阪」へ、「新横浜」へ、

「橋本」へ、「京王永山」へ。

190531 ラーメン・シンママ (1)

「シンママの人」となりながら、

「新大阪」構内で塩ラーメンを。

新幹線で、しばし「ネット情報の人」から

「授業準備の人」となり、

「講演パワポの人」となっていく。

190531 多摩へ移動 (1)

パワポを東京にガッシンし、

つづいて「平和委員会準備の人」となっていく。

「新横浜」から先は、

自分がどこにいるのかよくわからないまま。

190531 ラーメン・シンママ (1)

最後の「京王永山」に到着してからも、

多摩永山情報教育センターまでに、時間がかかる。

6時半になって、ようやく到着。

部屋に入って、ふうと一息。

外で食べるのもメンドウくさく、

お隣のコンビニで、ゴハンやビールを買っていき、

部屋でパクパク食べていく。

メールは、講演、原稿、教育実習など。

あとは、ダラダラ、ダラダラと。

本日の万歩計は、6369歩。

明日は、朝から理事会、

午後は、日本平和委員会の全国大会となっていく。