6月3日(月)は、8時半起床の朝であった。

ひどく眠いが、仕方がない。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

メールは、学生連絡のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

10時すぎには、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

チャペルに入って、ちょいと予習。

10時半からのチャペルアワーで、

「シンママ大阪応援団」を、

短い時間だが紹介していく。

「文房具とかでもいい?」

「涙が出ちゃいましたよ」。

共感を入口に、具体的な支援に

足が進んでくれるといいのだが。

http://shinmama-osaka.com/

190603 チャペル (2)

サッと人がいなくなった、静かなチャペル。

11時から「国際文化論Ⅰ」をやっていく。

終了後は、研究室で、お昼ゴハンをパクパクパク。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」をやっていく。

4時半に研究室にもどり、

メールは学生連絡のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時をまわったところで、大学を出る。

190603 チャペル (2)

この時間の中庭は、カラス集合の時間でもある。

学童保育で妹新参と合流し、

おしゃべりしながら家にもどる。

ザクザク、ゴハンをつくっていき、

新参ズと3人で、パクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

バシャバシャ、風呂にも入っていき、

あとは、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に入る。

絵本は「イシガメ」方面のみ。

10時前には、布団脱出。

明日の弁当準備をすすめるうちに、

兄新参も布団に向かう。

メールは、学生連絡のみ。

日付変更あたりで、

こちらも布団にもどっていく。

本日の万歩計は、4901歩。

明日は、ゼミが2つと西宮市大学交流協議会となっていく。