6月7日(金)は、9時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

適当ゴハンを、パクパクパク。

11時には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

雨が降ったり、あがったり。

11時半から「基礎ゼミ」を。

終了後は、文学研究科委員会。

同和・人権委員会について学長室で相談し、

研究室にもどって捜しもの。

しかし、これは見つからず。

2時から学科の委員会。

3時には、無事に終わっていく。

教務課で教育実習関係の資料を受け取り、

研究室で当面の政策文書を打ち出していく。

来週の「沖縄」授業後の懇親会会場を確保し、

吉井さん講演の内容をノートに。

先の委員会の文書をまとめて、事務室に提出。

メールは、組合、学科講演会、教育実習など。

6時をすぎたところで、大学を出る。

190607 大学中庭 (3)

噴水のまわりには、また新たな花が。

学童保育で妹新参と合流し、

家にもどって、夕食準備をサクサクサク。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

七夕コンサートを相談し、

勉強する兄新参の横で、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

9時には妹新参が布団に向かい、

10時すぎには、兄新参も向かっていく。

さらにネット情報を、カシャカシャカシャ。

日付がかわったところで、こちらも布団に。

明日は、朝から西への移動となっていく。