6月18日(火)は、9時半起床の朝であった。

あわてて、バナナをモグモグモグ。

メールは、「アイヌ」授業のみ。

10時半には、外に出る。

相方のクルマで、大学へ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

「就活終わりました」の声がチラホラと。

まだ続く人も焦らずに。

そして、卒論づくりは着実に。

お昼ゴハンを、パクパクパク。

メールは、学生連絡、送別会など。

1時20分から「3年ゼミ」。

途中、休憩時間に、総務課で清き一票を。

過半数代表者選出の選挙であり、

信任投票のまな板に

乗せられているのはわが身であった。

4時半には、ゼミ終了となり、

4時40分から「戦争と平和を考える(沖縄)」。

190618 内田先生 (2)

今日のゲストは、内田先生で、

お題は「少数派でも平気だよ」。

190618 内田先生 (2)

政治にかかわる意見だけでなく、

同一化圧力が高い社会の中で、

これになじめないことを

「当たり前のことだ」と。

多くの学生が励まされていた。

終了後は、夙川に移動し、

三杉先生、景山先生と、

4人でビールをクピピピピ。

さらには、おいしい

日本酒もキュキュキュキュキュ。

9時ちょうどのおひらきとなり、

こちらは、9時半前の帰宅となる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

あとは、グダグダすごしていく。

本日の万歩計は、昨日とあわせて6676歩。

明日は、終日、家人生となっていく。