6月21日(金)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

メールは、組合、沖縄授業、講演など。

適当ゴハンも、パクパク食べて、

「レポートチェックの人」となる。

ヨミヨミ、カキカキ。

11時には、外に出て、

研究室を経由し、11時半から「基礎ゼミ」をする。

「感想」でなく「考えたこと」を。

ここが、なかなか伝わらない。

「考える」ことを、長く封じられてきたのだろう。

1時すぎには、研究室にもどり、

メールは、講演、沖縄授業。

そして、学科委員会文書をパチポチポチ。

電話で北海道研修の値段の確認も。

3時40分からコンプライアンス、

研究倫理のW研修会、

そして、全体教授会。

6時前の終了となり、

つづいけアイヌ授業の相談を。

「関西に専門家はいるのだろうか」

「『アイヌ』で学生は集まるだろうか」

「事務室のMさんがファンらしい」

いろいろな意見、情報がとびかっていく。

6時半には、お迎えのクルマで一族と合流。

兄新参のリクエストで、ラーメン屋へ。

190621 兄新参誕生日 (8)

兄新参はゆずラーメン。

こちらは、つけ麺をゾゾゾゾゾ。

190621 兄新参誕生日 (8)

家にもどって、ケーキにロウソク。

今日は、兄新参13回目の誕生日。

あんなに病弱だったのに、

いまはすっかり丈夫である。

まったくもって、ありがたいこと。

190621 兄新参誕生日 (8)

兄が吹き消した後、

今度は妹新参の吹き消し儀式。

これがやりたくて仕方がない。

9時、9時半には、新参ズが布団に向かい、

こちらは録画の「さらざんまい・最終回」から

『ゴールデンカムイ』の最新巻となっていく。

190621 兄新参誕生日 (8)

日付変更あたりで、布団に向かう。

本日の万歩計は、5177歩。

明日は、朝から東に向かっていく。