6月22日(土)は、7時半起床の朝であった。
ノロノロ動いて、リュックを整理し、
8時半には、外に出る。
相方のクルマで、JRへ。
JR「西宮」から「新大阪」へ、
おっと、新幹線は20分の遅れと。
待合室で、埼玉方面に連絡をとる。
JR「新大阪」から「東京」へ、「浦和」へ、
車中「ネット情報の人」から
「サンドイッチの人」「参院選政策の人」
へと変態し、最後は、ウトウト、ウトウトと。
静岡から東京までの記憶がない。
それでも、なんとか当初予定の時間に
「浦和」に到着。
雨のために、タクシー乗り場には、長蛇の列。
しかし、クルマのまわりは案外はやく、
1時前には、埼玉共済会館に到着となる。

今日は埼玉労連のサマーセミナー。
1時すぎから、3時前まで、
「労働組合と『政治的中立』」を入口に、
今日の社会の到達点をしゃべっていく。
質問は選挙がらみが1つだけ。
参加は105名であったらしい。

いくつか本にサインをして、
3時すぎには、会場を出る。
JR「浦和」から「東京」へ、
車中「統計の人」となって移動。
4時ちょうどには、ホテルの前で
牛丼をパクパク食べていく。

ホテルは「東京」駅のすぐ近く。
「政策原稿の人」となっていくが、
5時半から、7時半まで、バタン、グー。
どうしてこんなに眠いのか。
こりゃ、今夜はダメだなと、
さっさとビールで、くつろいでいく。
とはいえ、今度は、簡単に眠くならない。
「授業準備の人」となり、
メールは、キャリアガイダンス、院生連絡、
ネット情報も、カシャカシャカシャ。

日付変更あたりで、布団に入る。
本日の万歩計は、3308歩。
明日は、昼から京都母親大会となっていく。