6月24日(月)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「参院選原稿の人」となっていく。

しかし、体調はいまひとつ、

いまふたつ、いまみっつ。

午前の大学院の授業は、日程を変更し、

午後の学部授業は休講とする。

適当ゴハンをパクリと食べて、

あとは、原稿を書いたり、ゴロゴロしたり。

メールは、組合、経費削減など。

3時すぎには、ウトウトウト。

4時には、現世に復帰して、

30分ほどで外に出る。

ノロノロ歩いて、大学へ。

5時から総務部長室で、

大学組合として、ある案件についての

学院の見解をうかがっていく。

話し合えば、互いに理解の近づくところもある。

とはいえ、形の上ではそうなりますよね。

7時ちょうどには、大学を出て、

JR「西宮」から「三宮」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

7時半からの研究会に、ちょいと遅刻。

ギュッと議論をかわしていき、

9時には、パッと散会する。

JR「三宮」から「西宮」へ、

途中、参院選原稿を

「今回はここまで」と、

東京方面にガッシンする。

他のメールは、学者の会、

講演、学生連絡。

駅前スーパーで買物をして、

家にもどって、夕ごはん。

兄新参が、横からつついてくる。

夜も、グダグダ、低空飛行。

日付変更あたりで布団に向かう。

本日の万歩計は、4917歩。

明日は、ゼミばかりだが、ダメかなあ。