6月28日(金)は、9時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

メールは、組合総会、組合預金など。

10時すぎには、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

研究室で、委員会文書を打ち出して、

基礎ゼミレポートチェックを名簿にカキカキ。

11時には、経理部長室で、

経費6%削減についての説明を。

11時半から「基礎ゼミ」。

昼休みは、大学組合の総会となる。

2時ちょうどの時間一杯まで、あれこれ。

2時すぎから、学科委員会。

もちより文書の相互点検。

さらに宿題を受け取っていく。

4時すぎから授業「沖縄」の相談会。

4日間の旅程を、つめていく。

5時すぎの終了後、

沖縄方面に関連メールをガシガシと。

琉球新報の編集長のお話もうかがえそう。

それで6時をまわってしまい、

「温情会」への遅刻参加をあきらめていく。

大学を出て、学童保育に向かうが、

途中、妹新参がすでに帰宅していると。

6時半の帰宅となり、

ただちに餃子を焼いていく。

一族で、ごはんをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、兄新参がテスト勉強を開始して、

こちらのメールは、沖縄方面、組合、

過半数代表、キャリアガイダンスなど。

そのうち日付がかわっていく。

うまく寝つけず、眠りは深夜となっていく。

本日の万歩計は、4852歩。

明日は、妹新参の送り、お迎えとなっていく。