7月4日(木)は、9時起床の朝であった。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
メールは「沖縄」授業をつづけていくつか。
『憲法運動』に掲載した書き物への
感想と激励もいただく。
M村さん、ありがとうございます。
ネット情報をカシャカシャやって、
1時には、冷たいそう麺をツルツルツル。
メールは、組合、原稿、飲み会、学生連絡など。
しばし「アイヌ史の人」となっていき、
3時半には、外に出る。
相方のクルマで、大学へ。
総務課に、大学託児の書類を出して、
4時から研究室で「組合相談」。
組合は状況の改善を求めるが、
具体的な改善策の提起は
当該部署にまかせるというあたりか。
5時半すぎには、大学を出る。
サクサク歩いて、阪急の線路を超えて東へ。
6時すぎには、久しぶりにS田くんとビールで乾杯。
イタリアでの学びの問題意識、
そこからふりかえっての日本の政治、
社会運動と政党との関係、
地域の運動への問題提起など、
あれやこれやをおしゃべりしていく。
10時半には、おひらきとする。
家にもどって、新参ズの新たな展開の
可能性を聞く。
そういうこともあるわけだ。
日付がかわったところで、布団に向かう。
本日の万歩計は、4648歩。
明日は、授業、会議、会議、会議、
最後がキャリア・ガイダンスとなっていく。