7月10日(水)は、6時半起床の朝であった。

兄新参の弁当箱に、これでもかというくらい、

ごはんとおかずをつめていく。

妹新参は、食パンにマヨネーズで四角を書いて、

その中に玉子を落として焼いてほしいと。

テレビコマーシャルで見たらしい。

つくって、出すと、「みたかっただけ」

「こういうタマゴ、すきじゃないし」と。

なんだ、オノレは。

新参ズが、それぞれ学校に向かっていき、

こちらは資源ゴミをホイと出す。

一息ついて、コーヒーをクピリ。

目玉マヨパンをパクパクパク。

あとは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

これに時間がかかっていく。

午後のメールは、キャリア・ガイダンス、

「沖縄」授業、学生連絡、就職情報、大学組合、

革新懇、6月収支、福島連絡をまとめていくつか。

3時には、おやつをポリポリ食べて、

さらにネット情報を、カシャカシャカシャ。

5時には、兄新参が帰ってきて、

5時半には、兄と2人で外に出る。

サクサク歩いて、コンビニへ。

目当ての「カードパック」はなかったらしい。

お菓子を勝手、学童保育で、

妹新参をひろって家にもどる。

夕食準備をザクザクザク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時、10時には、新参ズが布団に向かい、

こちらは、テレビをチョイチョイと。

自民党の政見放送はひどかった。

ウソ八百というところ。

しかし、誠実さ、政策内容で勝る

立憲、共産も「見せ方」

という点ではダメだと思う。

各自の人間性や熱意を

もっと前に出せばいいのに。

11時半に、妹新参が鼻血を流して起きてくる。

おっとどっこいと対処して、

12時ちょうどに、いっしょに布団に。

本日の万歩計は、2907歩。

明日は、朝から組合仕事、夜は尼崎での講演となる。