7月16日(火)は、10時起床の朝であった。

あわてて、あれこれ準備して、

ただちに外に飛び出していく。

相方のクルマで、大学へ。

事務室、購買部を経由して、

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

お昼ゴハンを、ツルツルツル。

メールは、「沖縄」授業、組合議事録、

福島連絡、組合総会など。

1時20分から「3年ゼミ」。

つづいて4時40分から「プロジェクト沖縄」。

「沖縄」は、これが最後の座学となっていく。

研究室にもどって、6時半から、

大学組合の執行委員会。

総会決定をいつ、どのような形で実践するか。

担当者と期日を決めて具体化していく。

8時半すぎの終了となり、

サクサク、山を降りていく。

9時ちょうどの帰宅であった。

ふうと一息、ビールをプシュリ。

メールは、組合執行委員会、宴会、

「沖縄」授業など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、7005歩。

日付がかわって、布団に向かう。

明日は、終日、家人生となっていく。