7月17日(水)は、10時起床の朝であった。

ゴハンをパクパク食べていき、

ただちに「委員会文書の人」となっていく。

11時半には外に出て、

サクサク歩いて、大学へ。

びっくりするほど汗が出る。

190717 大学中庭 (13)

大学の空はピーカンである。

190717 大学中庭 (13)

事務室に「委員会文書」を提出し、

他方、いくつかを受け取って、

ただちに山を降りていく。

190717 大学中庭 (13)

帰りも、もちろんピーカンである。

ドラッグ・ストアによって、

妹新参のシャンプーの他、

食材なんぞも買って帰る。

1時すぎの帰宅であり、

まずは、着替えを行なっていく。

メールは、原稿、委員会など。

2時にラーメンをツルツル食べると、

ソファで、ウトウト、ウトウトウト。

3時には、現世に復帰して、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、「沖縄」、「福島」、

「福島」卒論相談など。

さらに、明日の「演説会原稿の人」となっていく。

5時半には、妹新参の友だちがやってくる。

「ごめんな、まだ学童やねん」

「ああ、そうなん」。

そこから、10分ほどの世間話。

「まえのいえのみどりが」・・

小学2年のコミュ力も、たいしたもの。

ペダルのない自転車に

乗ったままでしゃべっていった。

6時すぎには、外に出て、

学童保育で、妹新参を回収する。

夕食準備を、ザクザクザク。

そのうち、相方も帰ってきて、

7時には、3人で夕食となっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

9時半には「演説原稿の人」にもどっていき、

長さを、あれこれ調整する。

メールは、プリンター、留学帰りの学生と。

そのうち、世間は日付をかえる。

本日の万歩計は、4595歩。

明日は、夕方5時からJR高槻前で、

小林節さん、たつみコータロー候補と

街頭演説となっていく。