7月21日(日)は、10時起床の朝であった。

ゆっくりと、深く眠った実感がある。

たまった録画を流しながら、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

遅い朝昼兼用適当ゴハンをパクパクパク。

メールは、原稿、原稿、研究会。

原稿依頼は「選挙結果」についてばかり。

明るい未来への「一歩」を、

そこに、書き込むことができるといいのだが。

今週の研究会やら講演やらの焦点は、

どれも選挙結果の分析、

選挙後の政治展望になっていくのだろう。

明日の授業と試験の準備を、パチポチポチ。

「マルクスとプロ文」に関しては、

多喜二「党生活者」の「笠原」問題も。

3時には、フラフラ、外に出る。

妹新参の小学校敷地内で一票を。

190721 投票所前 (1)

グランドでは、いつものとおり、

子どもたちがボールと蹴ったり、投げたりと。

そういう長閑を守っていきたい。

生協で買物をして、家にもどる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

しばし「委員会文書の人」となり、

できあがったものを、USBに移していく。

6時半になったところで、1人ゴハン。

肉をジュウと焼いていき、

ビールプシュリで、キュウリのキムチ。

つづいて、刺身こんにゃくも。

メールは、講演、原稿など。

「開票速報」には興が乗らず、

録画のテレビ番組をながめていく。

9時半には、相方ご実家から、

相方と新参ズが帰ってくる。

兄新参は、たっぷり遊ぶことができたのか、

ただちに布団に入り込む。

一方、妹新参は「ねむくない」。

布団を抜け出し「ピカイア」をながめて

布団にもどる。

開票速報。

大阪は、コータロー、ダメだったのか。

残念。

社会にとって、大きな痛手。

しかし、まだ若くもある。

からだをゆっくり休め、

いまの社会について、

勉強の時間もしっかりとってほしい。

万歩計は、昨日とあわせて3250歩。

明日は、授業1つ、テスト2つの1日となる。