7月26日(金)は、9時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生をたちあげるが、

PCのキーボードがまったく反応しない。

大慌てで、あれやこれやを試していき、

結局、復旧は11時前。

メールは、「沖縄」授業のみ。

そのまま外に出て、相方のクルマで大学へ。

11時半から「基礎ゼミ」。

4000字の最終レポートを集めた後は、

ピザパで、今期最後の授業をしめていく。

190726 ピザパ (3)

「3限目も試験です」といいながら、

ピザに群がる学生たち。

190726 ピザパ (3)

1人3切から4切を、

何の苦もなく、パクパクパク。

みんな、また何かの授業で。

1時には、研究室にもどって、

今度は、予備PCのソフト不調に向かっていく。

先日のプリンター2台といい、

最近、いろんな不調が同時にやってくる。

こちらは、あれこれやってもどうにもならず、

結局、午後の予定を変更し、

ヘルプデスクさんにお願いすることに。

最終的に、PCをまるごと預けていく。

4時をまわったところで、

メールは、組合方面のみ。

4時半から、学科の研究会。

いまは名古屋大学にいる河西先生をお招きし、

天皇の代替わりとメディアのあり方

について報告を。

河島先生、景山先生のコメントの後、

こちらもいくつか質問を。

190726 ピザパ (3)

6時半の終了となり、

事務室でお茶を飲もうとするが、

こちらのマグカップに「妨害」される。

7時には、西北に移動して、

研究会参加のメンバーなどで懇親会。

河西先生をふくめ、

8人ほどで、ワイワイと。

9時になったところで、早抜けし、

兄新参に連絡をとる。

「コンビニのから揚げ買ってきて」。

指示にしたがって、家にもどる。

今夜の相方は夜勤であり、

この時間まで、妹新参は、

相方ご実家にお世話になった。

いつも、ありがとうございます。

ただちに妹新参を布団に誘い、

そのままグーと寝かせていく。

家で独自行動をどっていた

兄新参は、夏休みらしい夜更かしを。

11時には、布団に送り、

こちらも、ソファでウトウトウト。

目覚めて、明日の弁当準備に入っていく。

本日の万歩計は、4291歩。

台風事情はどうなるのだろう。