7月30日(火)は、10時起床の朝であった。

睡眠リズムが、早くも、後ろにズレ込んだ。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

メールは、原稿、大学組合、来年度科目担当者。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

成績表の所在も確かめる。

適当ゴハンをパクパク食べて、

「選挙結果原稿の人」となっていく。

小見出しを読み返し、

文章の削りすぎも元にもどす。

2時前には、これを東京方面にガッシンと。

つづいて、ゼミの学生への連絡メール。

卒論相談が1件と、

夏休みの宿題連絡が1件と。

さらに週末の「選挙結果講演パワポの人」となり、

原稿の内容を加えてみたり、

パワポの前後を変更したり。

メールは、PCメンテナンスのみ。

束の間の読書の人となり、

「歴史本」を1冊読み終えていく。

190729 妹新参・歴史本 (4)

6時をすぎたところで、学童保育へ、お迎えに。

190729 妹新参・歴史本 (2)

妹新参は、なにやらコマをつくっていた。

家にもどって、夕食準備。

7時には、2人で先にパクパクパク。

7時半をすぎて、相方が仕事から帰ってくる。

食後は、妹新参とボール遊び。

学童でドッジをやっているので、

結構、投げたり、受けたりが機敏である。

明日は休とするそうで、

10時前まで、ノンビリ遊ぶ。

妹新参が布団に向かったところで、

メールは、講演テーマについて。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、昨日とあわせて1959歩。

こりゃあ、運動不足もいいところ。

とはいえ、明日も終日、家人生となってしまう。