8月4日(土)は、10時起床の朝であった。

テレビの前には、新参ズ。

すでにゴハンは食べ終えていた。

「今日は」とおしゃべりするうちに、

妹新参が「スマスイにいきたい」と。

相談の結果、出かけることに。

ただし、兄新参は自宅ゴロゴロ。

メールは、講演方面のみ。

12時前には、外に出る。

JR「西宮」から「兵庫」へ、「須磨海浜公園前」へ、

車中「各自読書の人」となって移動する。

190804 妹新参・須磨水族園 (5)

JR「新長田」を出たところで、鉄人を確認。

今日は、いい天気。

190804 妹新参・須磨水族園 (6)

1時には、水族園に無事到着。

190804 妹新参・須磨水族園 (6)

あとは、勝手知ったる園内事情。

190804 妹新参・須磨水族園 (6)

巨大タカアシガニの前で記念の一枚。

190804 妹新参・須磨水族園 (14)

「かあちゃんがすきだから」と、

妹新参がみずからチンアナゴを。

190804 妹新参・須磨水族園 (14)

つづいて、こちらのクラゲたちも。

190804 妹新参・須磨水族園 (14)

タッチプールがある屋上は、

様子がずいぶんかわっており、

ヒトデやカメにさわれなくて、ちょっと残念。

190804 妹新参・須磨水族園 (14)

他方、新しく行なわれていたのは恐竜展。

動く恐竜人形があって、

いくつかの化石がならんでいて、

あとは、ディラノVSスピノザの3D。

190804 妹新参・須磨水族園 (14)

アマゾン館では、大きなサカナを確認し、

190804 妹新参・須磨水族園 (37)

最後は、ミニ遊園地でしめていく。

190804 妹新参・須磨水族園 (37)

食事は、ポテトを2人で1つ。

あまりおなかが空かないらしい。

4時をまわったところで、会場を出る。

JR「須磨海浜公園前」から「西宮」へ、

あえて普通電車でノンビリと。

駅前で買物をして、

5時すぎには、家にもどる。

家には、兄新参がゴロゴロリ。

「今日はイライラして、

自問自答して、

英語(の宿題)9ページもやった」。

いろいろと思うところがあるようだ。

6時すぎには、相方も帰り、

7時前には、一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、ソファで、ウトウトウト。

そして、その場でグーと寝る。

気がつけば、世間は1時半。

とある録画番組を見て、

4時前には、布団に向かっていく。

本日の万歩計は、昨日とあわせて、9428歩。

明日(今日)は、採点人生となる。