8月8日(木)は、5時再就寝、

10時半再起床の朝であった。

深夜は、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

例によって、グダグダリズム。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

11時には、兄新参と勉強態勢。

こちらは「マルクス対談の人」となる。

12時には、2人でゴハンをパクパクパク。

12時半には、勉強にもどり、

1時半まで、つづけていく。

2時には、兄新参がカード・ゲームの旅に出る。

こちらは「マルクス対談の人」。

途中、沖縄方面から

「予定が変わって」と連絡があり、

あわてて、相談メールをガシガシと。

つづいて、福島方面にも連絡を。

漁業者には過去の「総売上」が保障され、

商工業者等には「利益」の保障しかない。

つまり赤字業者には、保障がなく、

これも東電による分断策の1つだと。

なるほど、いろんな事情があるものだ。

さらに、事務室にも、

福島視察の「謝礼」準備をお願いする。

4時すぎには、兄新参が帰ってくる。

こちらは「アイヌ本で長ぬる風呂の人」。

5時半に、兄新参が塾に出た後に、

夕食準備をザクザクザク。

帰ってきた妹新参と、しばし、ボール投げ。

7時すぎには、帰ってきた兄新参と、

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参が布団に向かう。

兄新参とグダグダグダ。

お盆前の家族休養準備も少しだけ。

10時半には、兄新参も布団に向かう。

夜は、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

そのうち世間は、日付を変えた。

本日の万歩計は、714歩。

明日は「全学一斉休業」前の最終日で、

「沖縄」「福島」仕事をいくつか片づけに。