8月10日(土)は、7時起床の朝であった。

妹新参の弁当をつめ、

新参ズにゴハンを出していく。

パクパク食べた妹新参は、

8時前に、外に出る。

今週は、いっしょに行くお友だちがいないので、

(全員がお盆休みの態勢である)

こちらが、近くまで送っていく。

家にもどって、お茶とコーヒー。

ゴハンも、少し食べていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

9時すぎには、S木さんが来てくれて、

PC2号をお預けしていく。

長い選挙結果文書をあれこれながめ、

11時から、兄新参と勉強タイム。

こちらは「マルクス対談の人」となっていく。

「はらへった」「もうだめ」というので、

12時前には、適当ゴハンをつくっていく。

食後は、勉強タイムに復帰して、

兄新参は1時すぎまで。

メールは、学生連絡1本のみ。

2時には、ソファで、ウトウトウトウ。

気がつけば、世間は3時。

兄新参は、外に遊びに出ていた。

こちらは「講演パワポの人」となっていき、

5時には、これを神戸方面にガッシンする。

学童から、1人で帰ってくる

妹新参の迎えに出て、

夕食準備を、ザクザクザク。

やたらとピーマンを切っていく。

6時には、新参ズと3人で、風呂遊び。

6時半には、一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

久しぶりの将棋は、

集中力を欠いた兄新参に圧勝となる。

相方と妹新参は、ポケモン捕獲の散歩に出て、

こちらは、遠くの淀川花火をながめてみる。

190810 淀川花火 (10)

月がきれいにあがっていた。

190810 淀川花火 (10)

遠くに、小豆大の花火がパンパン。

音はしっかり聞こえてくる。

190810 淀川花火 (10)

わがスマホでの拡大では、

最大でも大豆くらいまで。

9時には、妹新参が布団に向かい、

10時半には、兄新参も。

こちらも、11時前には、布団に向かう。

本日の万歩計は、1828歩。

明日も、終日、家人生となっていく。