8月17日(土)は、2時半起床の朝となる。

起きてしまったものは、仕方がない。

ネット情報の人となり、

つづいてメールは、

まとめて「沖縄」授業の準備。

朝になって、眠くなるとが、

その頃には、一族が起き上がる。

結局、8時前後にウトウトしたのみ。

9時半には、チェックアウトし、

妖怪世界に向かっていく。

Image processing error: 190817 境港2日目 (9)

朝から業務を遂行する「あずきとぎ」。

190817 境港2日目 (9)

一方、朝から、垂れ流しつづける幼児の鬼太郎。

190817 境港2日目 (9)

そのまわりで、みどりの妖怪隠れ家に入ってみる。

190817 境港2日目 (9)

妖怪ロードから脇に入った

「妖怪倉庫」は、お化け屋敷。

1つ前の家族の小さな子どもが、

ギャーという悲鳴とともに、

外まで飛び出していった。

一族は、ビクビクしながらも、

なんとか出口へ。

再び、妖怪ロードにもどって、スタスタ。

190817 境港2日目 (20)

あれこれ遊びながら歩いて、

最後は「妖怪楽園」へ。

190817 境港2日目 (23)

ここは10年ほど前にも来たところ。

かつて兄新参がすわった「一反もめん」に、

今回は妹新参がすわっていく。

190817 境港2日目 (23)

「300円ちょうだい」。

兄新参は、射的でラムネなど

駄菓子90円分ほどを取り返す。

190817 境港2日目 (23)

なかなかイイネの「がしゃどくろ」。

190817 境港2日目 (23)

くじ引きの景品で、

妹新参は目玉おやじの風船をゲット。

190817 境港2日目 (23)

三度、ロードにもどっていく。

190817 境港2日目 (37)

土産物屋の並びの「妖怪休憩処」で、

今日は「河童の三平」が休んでいた。

190817 境港2日目 (37)

11時には、クルマに乗り込んで、

妖怪世界を離れていく。

近くの「みなとタワー」に移動して、

水族ながめとなっていく。

190817 境港2日目 (3)

巨大うつぼにビックリ。

190817 境港2日目 (37)

シュノーケリングの練習も。

190817 境港2日目 (37)

全国タワー協議会とやらの加盟タワーで、

ここは一番低いらしい。

190817 境港2日目 (37)

お昼ゴハンをパクパク食べて、

1時すぎには、帰宅への道に入っていく。

途中、大山がきれいに見えた。

190817 境港2日目 (3)

2つ、3つ、道の駅で休憩し、

「赤松」ではコロッケも食べていく。

帰宅は6時ちょうどであった。

ソーメンをゆがいて、ゾゾゾゾゾ、

食後は、新参ズと風呂に入る。

9時には、妹新参を布団に誘い、

絵本は「りゆう」と「やぎはかせ」。

兄新参も、すぐに布団に入った。

10時前には、布団を抜けて、

メールは、「沖縄」、プリンター、

原稿、講演、「福島」など。

11時半には、布団にもどる。

本日の万歩計は、6652歩。

明日は、朝から神戸仕事。

ゲラのなおしもいくつかあったか。