8月20日(月)は、7時起床の朝であった。

2時間くらいは、寝たのかな。

ともかくも、朝のゴハンをつくっていき、

新参ズの前にならべていく。

つづいて、妹新参の弁当をギュウギュウと。

8時には、妹新参が外に出る。

チームご近所4人での学童行き。

こちらは、信号のない交差点まで、ちょいと送る。

家にもどって、朝のゴハンをパクパクパク。

そして「革新懇原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

時期的に、選挙結果がメインでは古いわな。

「政治と若者」に焦点を。

メールは「沖縄」方面のみ。

11時半になって、布団に向かう。

兄新参に「昼ごはんは、12時半からな」。

12時半に、なんとか布団を脱出してみると、

兄は自分でごはんをつくって、食べていた。

「なんだそれは」。

こちらも、ソーメンを湯掻いて、ツルツルル~。

しばし「革新懇原稿の人」となり、

2時半には、再び布団にもどっていく。

気がつけば、世間は4時すぎあたり。

三度「革新懇原稿の人」にもどっていき、

5時半には、夕食準備をザクザクザク。

できるだけ冷蔵庫を空けていく。

6時半には、まず兄新参が食べていく。

7時には、塾へ出かけていき、

つづいて3人で、ごはんをパクパク。

食後は、妹新参とグダグダグダ。

旅の荷物整理の人ともなっていく。

8時半には、兄新参が帰って来て、

9時には、妹新参を布団に誘う。

絵本は「とらやん」「妖怪」の2冊。

10時に、布団を脱出すると、

かわって、兄新参が布団に向かった。

メールは、西宮市大学交流協議会、原稿、

「沖縄」授業、講演、プリンターなど。

11時前になって、

プリンターのストライキが終了する。

結局「要求」は、わからぬまま。

大事にはたらいてもらうことを、

あらためて誓う(無理か)。

日付がかわったどころで布団に入るが、

うまく眠れず、起き出すことに。

当面は、短時間睡眠を重ねて、

生きていくらしい。

本日の万歩計は、1698歩。

明日(今朝)は、早朝からの行動となり、

一族で、南へ飛んで行く。