8月26日(月)は、8時起床の朝であった。

自販機で買ってきた

アイスコーヒーを、クピピピピ。

ゴハンを新参ズにすべて食べられ、

こちらは、今朝もカップ麺。

空はキッパリ、晴れていた。

190826 石垣島3日目 (3)

しばし、勉強タイムとなっていく。

妹新参はきらいな漢字の書き取りを。

「なんでおんなじことかくの?」

「かけたらもういいじゃん」。

ごもっともです。

190826 石垣島3日目 (3)

こちらは「弁証法の人」となっていく。

なるほど現行『資本論』には、

方法論の熟度にも、落差があるか。

メールは、H子、卒業生など。

190826 石垣島3日目 (13)

10時すぎには、一族で海に。

190826 石垣島3日目 (3)

潮がひいているこの時間は、

午後より、ちょいと泳ぎづらい。

とはいえ、あちこちの珊瑚のまわりには、

今朝もたくさんのサカナたちが。

一族は、ウミヘビにも遭遇したらしい。

190826 石垣島3日目 (3)

シュノーケリングの後は、潮溜りで。

ここにも、キレイなサカナが、そこここに。

190826 石垣島3日目 (41)

カニやらヤドカリやらもふくめて、

今朝は、すべてキャッチアンドリリース。

190826 石垣島3日目 (41)

宿のまわりは、こんな感じ。

190826 石垣島3日目 (41)

お風呂であらだをあたためて、

お昼は、カレーライスをパクパクパク。

190826 石垣島3日目 (41)

空はますます晴れていた。

190826 石垣島3日目 (73)

午後も、しばらく勉強タイムをとっていき、

3時半には、再び外へ。

出かけた先は、石垣島鍾乳洞。

190826 石垣島3日目 (73)

結構な規模のものだった。

190826 石垣島3日目 (73)

兄新参も何かをパチリ。

190826 石垣島3日目 (73)

看板は、もう少し工夫がいるか。

全長数キロのうち、

600~700メートルをキョロキョロと。

190826 石垣島3日目 (73)

この旅行、アイスはいくつ食べたのか。

市街地のコンビニで、夕食、

明日の朝食を買い込んで、

6時すぎには、宿にもどる。

今夜はノンビリ、部屋ゴハン。

一族で、天才テレビくんをおともに、

パクパクパク。

こちらは、もちろんクピピピピ。

190826 石垣島3日目 (108)

9時には、妹新参を布団に誘い、

しばらく遊んで、グーと寝る。

気がつけば、世間は12時ちょうど。

テーブルの上には、

こちらのつまみが残っていた。

「喰うか、喰われるか」。

「喰われる」というのは、

どういう状況を指すのだろう。

190826 石垣島3日目 (108)

本日の万歩計は、2212歩。

明日は、朝から、関西にもどっていく。