9月1日(日)は、ダンダラ睡眠の末、

最終10時すぎ起床の朝となる。

相方は仕事に出ており、

新参ズが、それなりに「宿題」に取り組んでいた。

なにせ明日は始業式。

いやでも「やる」しかないのである。

こちらのメールは学生連絡のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「おなかすいた」との訴えがあり、

12時半には、適当ゴハンをつくっていき、

3人で、パクパク食べていく。

午後のメールは、「沖縄」授業、

欠航補償保険、インスタ注意など。

嫌気とたたかう新参ズを励ましながら、

こちらは、旅行準備を行なっていく。

旅行の日程とは別に、

わが行動日程を、ノートに整理。

2時半には、兄新参が、カードを握って外に出る。

どんな状況におかれても、

カードゲームの大会参加は欠かせないらしい。

気がつけば、妹新参はソファにダウン。

190901 妹新参 (1)

「気晴らしのコンビニ」に誘っていく。

ブラブラ歩いて、のりや付箋紙を購入。

さらに、いくつかのお菓子やアイスなども。

家にもどると、兄新参が帰っていた。

例によって「1回戦敗退」であったらしい。

アイスの後、新参ズは宿題人生。

着替えをグイグイ押し込みながら、

これまでリュックの使い方を、

根本的に間違えていたことに

気がついていく。

8月の収支も、カシャカシャ整理。

5時半には、夕食準備に入っていく。

福島の南相馬から届いたかぼちゃは、

驚くほどに肉厚だった。

相方も仕事からもどり、

6時には、一族でゴハンをパクパクパク。

一息ついて、妹新参と風呂遊び。

兄新参はついに宿題を終え、

妹新参も、それなりにケリをつけていく。

9時をまわったところで、

妹新参を布団に誘い、

絵本は「のらねこ」「妖怪旅行」。

こちらもいっしょにグーと寝る。

気がつけば、世間は11時。

さて、再び、眠りにもどれるものか。

本日の万歩計は、2031歩。

明日は、妹新参の宿題はこびを手伝って、

3年ゼミでの福島旅行に向かっていく。