9月23日(月)は、8時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生をたちあげて、

パンを一口、パクリと食べる。

9時半には、一族で、外に出る。

コンビニ経由で、大学へ。

妹新参と2人で、クルマを降りる。

妹新参を託児所に放り込み、

こちらは10時から教授会研修会。

テーマは「大学のブランド価値を考える」。

どこにも教育・研究の話が出てこない。

これ、教授会研修会でやるテーマ?

急用が入り、11時半になって、

妹新参をつれて、大学を出る。

家にもどって、あれやこれや。

午後も、家ですごしていく。

昼に帰るはずの兄新参が、

帰ってみれば、5時前あたり。

お昼は、学校の自販の「どんべい」だった。

相方が、家を出たり、入ったり。

6時には、夕食準備を少しだけ。

一族でゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

妹新参は、まったく元気。

こちらは、本をながめていく。

190923 アイヌ本 (1)

勤める大学の歴史をここまで

批判的に検討したものも珍しい。

と思っていたら、最後に

「和人だけでの総括でいいのか」

とアイヌからの一文が。

編者の反省も明示しながら掲載。

190923 アイヌ本 (1)

今日、届いたこちらもさっそくに。

9時すぎには、妹新参を布団に誘い、

絵本は「ノラネコ」「100かいだて」。

しばし、暗闇でおしゃべりも。

10時前には、PC前に復帰する。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、3726歩。

明日は、出張仕事となっていき、

夜は、神戸で研究会。