9月29日(土)は、最終9時起床の朝であった。

ノロノロ動いて、ゴハンを一口、

10時すぎには、外に出る。

相方、妹新参と、兄新参の中学校へ。

今日は文化祭なのである。

生物研究部の発表2つをながめていく。

1つは様々な生物の「コマ撮り」、

もう1つはアフリカツメガエルの解剖実演。

妹新参は、興味津々でながめていき、

内臓のなくなったカエルに、

ピリリと電気も流していく。

190929 兄新参・文化祭 (7)

顕微鏡でいろんなチョウチョの羽をながめ、

「夏休み」の自由研究展示のコーナーにも。

190929 兄新参・文化祭 (7)

兄新参は、『ゴールデンカムイ』を入口に、

段ボールでアイヌのコタンをつくり、

アイヌ民族の歴史や文化を調べていた。

190929 兄新参・文化祭 (7)

模擬店も、けっこうギッシリと。

男子生徒諸君が、ジュース、

フランクフルト、タピオカなどを。

190929 兄新参・文化祭 (7)

妹新参は、たこ焼きのないたこせんをパリパリと。

190929 兄新参・文化祭 (7)

12時すぎには、兄新参を残して中学校を出る。

西宮にギュッともどり、

相方ご両親といっしょにお昼。

2時半になって、家にもどる。

メールは、講演のみ。

「書評・原稿準備の人」となっていき、

妹新参に誘われ、UNOにも参加。