10月10日(木)は、9時半起床の朝であった。

なんだか、ドッシリ疲れていたような。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

朝昼兼用ゴハンを、ガッツリと。

つづいて「コラム原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

昼すぎには、一通り、書き終える。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、大学組合、キャリアガイダンスなど。

3時には、本を3冊抱えて、お隣の喫茶店へ。

「書評・原稿準備の人」となっていく。

論点をしぼりこむための仕切り直し。

5時には、家にもどって、

夕食準備をザクザクザク。

「原稿準備の人」を継続し、

6時半には、学童保育へ、妹新参のお迎えに。

相方や兄新参も帰って来て、

7時には、一族でゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時からは「勉強時間」。

新参ズは宿題に向かっていき、

こちらはヤマザキマリをながめていく。

9時には、妹新参と布団に入り、

絵本は「ブースカ」「ノラネコ」を。

一緒にグーと眠っていき、

10時ちょうどの現世復帰。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

10時半には、兄新参が布団に向かっていく。

脱走していた「ヤモリ(小)」は、

部屋の天井に無事発見され、

静かにカゴにもどされたらしい。

本日の万歩計は、1420歩。

明日は、午後から

西宮市の人権教育会合となっていく。