10月11日(金)は、3時半就寝、

9時半起床でやや眠い。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

しばし「コラム原稿の人」となり、

10時半には、これを東京方面にガッシンと。

朝昼兼用ゴハンをパクパク食べて、

「授業準備の人」となっていく。

カシャカシャ、カシャカシャ。

メールは、革新懇方面のみ。

2時ちょうどには、外に出る。

サクサク歩いて、西宮市勤労青少年ホームへ。

2時半ちょうどのすべりこみ。

西宮市人権・同和教育協議会の高大部会である。

今日は研究集会へのプレ企画で、

2つの高校、大学の教育実践をうかがっていく。

なるほど、いろんな努力が、いろんな色合いで。

フロアからの質問もいろいろあり、

4時ちょうどの終了となる。

近くの喫茶店に場所をうつし、

部会の部長と、世間話をまじえた打ち合わせ。

(ちなみに、こちらは副部長)。

5時すぎには、終了として、

サクサク歩いて、家にもどる。

しばし「授業準備の人」となり、

6時すぎには、学童保育へ、妹新参のお迎えに。

家にもどって、夕食準備をザクザクザク。

7時前には、3人でゴハンをパクパクパク。

遅れて兄新参も帰って、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に向かい、

絵本は「ウルトラ」ばかりを3冊ほど。

一緒にグーと眠っていき、

11時半の現世復帰。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡、講演など。

京建労伏見支部から

創立50周年へのメッセージをとの依頼。

パチポチ、パチポチ、書いてみる。

明日は、史上最大級の台風だが、

西宮界隈はどうなるのだろう。