10月24日(木)は、9時起床の朝であった。

それなりに眠った気分で、

けっこう、けっこう。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「書評ゲラ」を京都方面にガッシン。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡、来年度の市民対象講座など。

朝昼兼用ゴハンを、パクパクパク。

1時半には、外に出る。

サクサク歩いて、すぐ目の前の小学校へ。

今日は、妹新参の授業参観。

妹新参は、最前列中央に陣取っていた。

2時半には、小学校を出る。

小雨の中を、サクサク歩いて、

西宮市勤労会館へ。

3時から、西宮市の人権同和教育協議会。

11月10日の教研集会に向けた打ち合わせ。

4時半には、ホイと終わっていく。

同じ部会の先生と、喫茶店でおしゃべりを。

5時半には、切り上げて、

JRで週末の「くろしお」チケットを。

そうか「和歌山」ではなく、

「海南」まで乗っていくのか。

そして、サクサク、家にもどる。

妹新参と風呂に入り、

相方と3人で、夕食をパクパク。

兄新参は、遊んで、7時半に帰ってくる。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時に、妹新参を布団に誘い、

絵本は「メダカ」を読んでいく。

9時半には、現世復帰し、

メールは、組合相談、来年度市民対象講座、

革新懇感想文など。

つづいて「アイヌ」関係文書、

「先住民族」関係文書をあちこち探し、

ネット情報もカシャカシャカシャ。

そのうち世間は、日付をかえる。

本日の万歩計は、7860歩。

明日は、終日、家人生となっていく。