12月14日(土)は、5時半就寝、

1時半起床の昼であった。

昼夜逆転人生である。

深夜は「アイヌ本の人」となっていた。

とりあえず、午後のお茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

今日の地元の学習会にかかわって、

講師のH井先生に連絡するが、

「やりづらいから、来てくれるな」と。

そう言われてしまえば、仕方がない。

本日は家人生と決めていき、

机まわりを片づけていく。

メールは、学生連絡のみ。

適当ゴハンをパクリと食べて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて「授業準備の人」となっていく。

4時すぎには、JR大阪の相方から

妹新参が「魚くさい」「風呂を」と連絡が。

たくさんの魚を見て、さわって、

料理して、食べて、

今期の「お魚倶楽部」は

無事全日程の終了となったらしい。

191214 妹新参・お魚倶楽部 (2)

帰ってきた妹新参は、風呂に入っても、

どこかに魚のニオイがついたまま。

夕食準備をザクザクザク。

兄新参も中学校から帰ってきて、

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参を布団に誘い、

何かの本をちょいと読み、

こちらもいっしょにグーと寝る。

気がつけば、世間は1時すぎ。

今夜も逆転人生となっていく。