12月24日(火)は、ダンダラ睡眠の末、

最終5時半就寝、9時半起床の朝となる。

深夜はネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡、新春のつどいなど。

「70周年ミニ原稿」もサクサクサク。

ノロノロ動いて、10時半には、外に出る。

兄新参はテレビ、PC三昧。

コンビニ経由で、大学へ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

卒論第2稿に赤を入れたものを、

ホイホイ、ホイホイと返していく。

12時半には「よいお年を~」。

お昼はパクパク食べた後は、

「70周年ミニ原稿」を東京方面にガッシンと。

新たに提出された「第2稿+アルファ」2本を

ヨミヨミ、カキカキ、ヨミヨミ、カキカキ。

これを2時、3時半には、

それぞれメール添付で返していく。

これにて今期の卒論指導は、すべて終了。

一息ついて、4時40分から「文献ゼミ」。

先日の「アイヌ文化講演会」の感想をあれこれと。

学期末レポートの相談も。

6時すぎには、大学を降りていき、

コンビニで簡単チキンをゲットする。

学童で妹新参をピックアップし、

家に帰って、ゴハンをならべる。

相方が仕事帰りに受け取ってきたケーキの前で、

妹新参はさっそくポーズ。

191224 クリスマス・イブ (1)

食後は、いつものグダグダ人生。

コタツの中で、ハサミをもって、何やら工作。

191224 クリスマス・イブ (1)

9時には、妹新参と布団に入り、

読本は「ファーブルあり」。

グーといっしょに眠っていくが、

1時半には、目がさめる。

本日の万歩計は、昨日とあわせて7480歩。

郵便物の中に、ながさき方面からの記録集が。

ミニメッセージを載せてもらった。

191224 クリスマス・イブ (1)

執念深く『資本論』を

読み続けているみなさんである。

明日は終日、家人生。

さあて、どうなっていくのだろう。