1月4日(土)は、6時、

「福井」起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ゴハンをパクパク食べていく。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

そのうち、一族も起きてくる。

200104 福井恐竜博物館 (24)

9時には、ホテルを出て、

えちぜん鉄道「福井」から「勝山」へ、

さらにバスで10分ほど。

200104 福井恐竜博物館 (24)

お迎えは、こちらの恐竜冒険家。

200104 福井恐竜博物館 (24)

およそ9年ぶりの福井県立恐竜博物館。

→9年前の発掘する兄新参)。

今回のノリノリは、妹新参。

200104 福井恐竜博物館 (24)

難敵は、こちらの動き、吠える恐竜。

妹新参も、ややビクリ。

200104 福井恐竜博物館 (24)

あとは、いつものマイペース。

こちらは、アロサウルスのデカ頭骨。

200104 福井恐竜博物館 (24)

次々、自分のポーズを決める。

200104 福井恐竜博物館 (24)

こちらは、パキケファロサウルスですか。

200104 福井恐竜博物館 (24)

これが、勝山で発掘されたフクイラプトル。

なかなかの迫力である。

200104 福井恐竜博物館 (24)

アーケロンは、その大きさにビックリ。

(写真では、あまりわかりませんが)。

一通りながめ終えて、

昼過ぎには、駅前にもどる。

地元食堂でソースカツ丼と越前そばのミニセット。

200104 福井恐竜博物館 (24)

兄新参の恐竜熱は、すでにずいぶん冷めていた。

右端の自販機で、静かに、モナ王をゲット。

200104 福井恐竜博物館 (24)

2時すぎには、えちぜん鉄道で逆コースに。

200104 福井恐竜博物館 (24)

途中「永平寺」にも、寄ってみる。

「福井」駅へもどって、

5時には、ホテルにもどる。

途中、本屋にもちょいと寄り道して。

6時には、あらためて外に出るが、

なんと、ジャージャーの大雨である。

近場で夕食にありついていく。

7時半からは、

ホテルの部屋でグダグダグダ。

9時半には、妹新参を布団に誘い、

youtubeで、M-1の「復習」を。

そして、グーと眠っていく。

明日は、午後から大阪仕事となっていく。