1月10日(金)は、9時半起床の朝であった。

それなりによく寝た気分である。

クスリとカラダがなじんできたか。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ちあげて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、大学交流協議会のみ。

ノロノロ動いて、12時すぎには、外に出る。

サクサク歩いて、今年初の大学へ。

200110 大学 (2)

授業初日の中庭は、シンと静まり返っていた。

事務室で、たくさんの書類を受け取り、

研究室に持ち込んでいく。

1時すぎから、大学院の会議が1つ。

終了後、とある弁護士事務所に電話を1本。

教務課を経由して、研究室へ。

メールは、出版、講演、お礼など。

2時には、とある組合相談が。

なるほどそういう問題もねえ。

交渉項目に入れることになるでしょう。

3時40分から、学科の教授会。

思わぬところに時間がかかるが、

6時前には終了となる。

ジャンケンの結果、仕事が1つ降ってくるが、

さいわい大きなものではない。

すばやく大学を降り、

コンビニから、PC関係の振込をひとつ。

家に帰って、夕食準備をザクザクザク。

7時には、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

兄新参の学習機材もいじってみる。

9時には、妹新参が布団に向かい、

こちらは「とことん共産党」の

内田先生映像をながめていく。

ほう、身近にそんなお話も。

さらに、ネット情報をカシャカシャやって、

11時には、布団に向かう。

本日の万歩計は、5156歩。

明日は、終日、家人生となっていく。