3月5日(木)は、4時半起床の朝であった。

クスリのせいか、よく寝た気分。

サクサク、仕事を行っていく。

7時には、朝食準備に入っていき、

順に起きてきた一族と、

ゴハンをパクパク食べていく。

9時前には、外に出る。

兄新参と、ジョギングである。

ふとももがパッツン、パッツン。

しかし、ノロノロ走る分には、なんとかなる。

小学校一周から、新池へ、

新池をクルリ、クルリと4周ほど。

途中、相方と妹新参もやってくる。

小雨が落ちたところで、家にもどる。

4.3キロを、歩いて、走って48分。

10時すぎには、一族が外に出る。

こちらは、小仕事にもどっていって、

11時には、ソファでウトウト。

12時には、立ち上がり、

再び、外に出て、サクサク大学。

1時から学科の委員会仕事。

事務室にサンドイッチ会の書類を出し、

大学院方面の印鑑もひとつ。

2時すぎには、総務課で

36協定に関する説明を受ける。

2時半には、研究室で、

ゴクラクチケットを受け取って、

各人別にこれを整理する。

3時40分には、卒業判定をふくむ教授会。

はじまる前にチケット配布。

4時半には、終了となる。

研究室で、メールは、エンゲルス・ゲラ、

ゴクラクなど。

K山先生が研究室にやってきて、

平和委員会の説明を、あれこれと。

6時前には、大学を出る。

生協で買物をして、6時半の帰宅。

そうま食べる通信からとどいていた

あんこうで鍋をつくっていく。

200305 あんこう鍋 (3)

肝は、前の日に「あん肝」にしておいた。

食後は、いつものグダグダグダ。

この夜も、9時半には、

クスリを飲んで、

妹新参とグーと寝る。

本日の万歩計は、

朝のジョギングを除いて4347歩。

明日は、終日、家人生となっていく。